ハードディスクの状態を簡単にチェックできるフリーソフト【CrystalDiskInfo】の紹介です。
型番や容量、バッファサイズといった基本情報に加えて、電源投入回数や使用時間、温度などのS.M.A.R.T.情報を一覧で確認することが可能。
以前の記事で別のソフトも紹介しましたが、このソフトは外付けHDDにも対応しており、最大32台のハードディスクまで監視できます。
ドライブの健康状態については「正常」「注意」「異常」の3段階で表示されます。
「異常」な状態が続くようでしたら、早めにハードディスクの交換を検討された方が良いかもしれません。
温度も高くなりすぎると故障の原因にもなりますので注意しましょう。
心配な方はソフトの常駐化もできます。