複数の環境でのホームページチェックツール「スクリーンショット.jp」

スクリーンショット.jp」というサイトを使えば、複数のブラウザ環境でのサイトのレイアウトをチェックできます!


2008032901.jpg

Windows(ウインドウズ)やMacintosh(マッキントッシュ)といったOSの違いや、IE(インターネットエクスプローラー)やFirefox(ファイヤーフォックス)といったブラウザソフトの違いなど、人それぞれでパソコンの使用環境が違います。

それによってHPの見え方も若干違ってきます。

 

2008032902.jpg

上の写真は、WindowsでIE7.0とFirefox2.0の組み合わせ、MacintoshでSafari2.0という組み合わせの場合の、このブログの表示結果です。

微妙に表示が異なるのは、ブラウザとHTMLタグ&スタイルシートとの相性などが主な原因だと思います。Macintoshでは、タイトル部分がうまく表示されていないようですね。また、以前、HTMLタグの記述ミスで、このブログがIEで表示されなかったことがありました。(^_^;)


無料でも利用できるので、たまにチェックされると良いと思います。


関連記事
FirefoxにIEでの表示機能を付ける。 

“複数の環境でのホームページチェックツール「スクリーンショット.jp」” への2件の返信

  1. 私の盟友なかつやの中津が
    福岡のテレウェイブというところに委託してnakatsuya.comを作ったようです。毎月3万×3年契約とか言ってました。ネットで少し調べたら悪い噂も目にします。
    ちょっと見てみてみてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です