フォローアップ講座3回目を開催しました。【経営革新塾】
昨日(2008/11/22)、Webを活用した経営革新塾のフォローアップ講座3回目を開催しました。 講義の内容は、これまでやってきた事の応用で、講師が用意した素材を使ってXHTML+スタイルシートでの実践的なHP作成でし 続きを読む フォローアップ講座3回目を開催しました。【経営革新塾】
宮崎県日南市の日南商工会議所です。観光PR・経済の活性化を目指します!
昨日(2008/11/22)、Webを活用した経営革新塾のフォローアップ講座3回目を開催しました。 講義の内容は、これまでやってきた事の応用で、講師が用意した素材を使ってXHTML+スタイルシートでの実践的なHP作成でし 続きを読む フォローアップ講座3回目を開催しました。【経営革新塾】
本日(2008/11/1)、Webを活用した経営革新塾のフォローアップ講座2回目を開催しました。 内容は、第5回革新塾からスタートしたHTML+スタイルシート作成の復習と操作実習でした。 簡単に言うと、 HTMLファイ 続きを読む フォローアップ講座2回目を開催しました。【経営革新塾】
第4回の翌日(2008/10/29)、Webを活用した経営革新塾の第5回の講座を開催しました。 今回からいよいよHTMLとCSS(スタイルシート)を使った本格的な作成講習です。 HP作成は全く初めてというメン 続きを読む 経営革新塾第5回目を開催しました。
インターネットをする時のブラウザは、ほとんどの人が初めからパソコンに入っているインターネットエクスプローラー(IE)を使っていると思います。 でも、Firefoxという無料のブラウザも使う人が増えています。僕もメインで使 続きを読む FirefoxとFirebugで、簡単にHTMLとCSSをお勉強!
「スタイルシート(CSS)」とは、ウェブサイトのレイアウトを定義するためのものです。 Cascading Style Sheet (カスケーディング・スタイルシート)を略したものが「CSS]と表記されています。 HTML 続きを読む スタイルシート(CSS)とは?(用語解説)
ホームページ作成をワンランクステップアップしたい方向けの講座です。 業者にホームページ作成のみを依頼したケースや、担当者が退職しケースなどで、今後の更新の仕方に不安をお持ちの方にも最適です! テキストエディタ(ez-HT 続きを読む テキストエディタでXHTML+CSS研修(基礎編)開催予定
以前紹介した「decoweb」以外にも、ホームページテンプレート・HTML解説「k2-s.com」というサイトで、HTMLテンプレートを無料で60種類ほど公開しています。 こちらもスタイルシートを使って作成してありますよ 続きを読む 無料のホームページテンプレートを公開しているサイト「k2-s.com」
「ホームページテンプレートのdecoweb」というサイトでプロがデザインしたテンプレートを無料で使えます。 このテンプレートを使うだけで、初めての人でも簡単にCSS(スタイルシート)に対応したサイトを作る事 続きを読む 無料のホームページテンプレートを公開しているサイト「decoweb」
「CSSレイアウト実践講座」というサイトで、スタイルシートのことが詳しく、わかりやすく書かれています。 ここで自分ももっと勉強します。